
FIRE『最強の早期リタイア術』を読んで
中田あっちゃんのYouTubeチャンネルで紹介された
FIRE『最強の早期リタイア術』
を読んで見てたのですが、最近読んだ本のなかで1番面白かった!!
この本は、超貧困層で育った女性が、
31歳で経済的自立を果たして早期リタイアし、
夢だったらライターの仕事をしながら、
旦那さんと世界を旅して生活をするサクセスストーリー。
リアルな体験を元に、FIREするための
かなり具体的な方法を教えてくれる本でした✨
無駄を省いて貯蓄にまわせ
モノを買うことには中毒性があり、モノに執着する人ほど不幸に、、。
その点、旅や経験にお金を使う人は幸せそう。
モノをため込むよりも持たない幸せを知る。
(まだ)好きなことに情熱を注ぐな
著者はライターになることが夢だったそうです。
こうして本を出版していますが、
ライターだけでは食べていけないと考え
仕事を比較検討したうえで給与が高いエンジニアに。
経済的自由が手に入るまでは、
好きなことよりも稼げることを優先した方が生きやすい!
投資はポートフォリオ
銘柄に多くを投資するのではなく、
インデックス投資を勧めています。
オススメなのは、
『国債・社債・優先株・TSX・高配当株・REIT』
などに分散すること🙌
リタイアは収入の額でなく貯蓄の額で決まる
FIREの方法は、
『インデックス投資の利回り4%以内で生活する』
というもの。
つまり、投資での利益で生活ができれば、
お金を減らさず一生リタイアできるよという考え方です。
年間400万円の生活費が必要であれば、
単純に計算して25倍を貯蓄すれば良いのです。
つまり、貯蓄が1億円さえあれば、
年収がいくらであろうとリタイアできるということ。
実際にシミュレーションして見たら、
毎月50万をインデックス投資に回して、4%の運用実績だとすると、
12年9ヶ月で達成する計算でした。
(無駄使いは極力省こうっと、、!!!)
FIRE後のリスクは株価の暴落?
もちろんこの考え方では100%安全ではありません。
リタイアした直後に株価が暴落してしまえば、利益が0にならないにしても当然下がってしまします。
しかし、株価の暴落にも対応できる鉄壁メソッドの詳細も✨
FIRE後の旅行は節約になる
著者である夫婦はFIRE直後から1年間海外を放浪したそうです。
そこでかかった金額はなんと
「400万円」
母国で暮らす値段と変わらなかったのです!
東南アジアなどの物価の安い地域に長く滞在すれば、
生活費は安く収まるという素晴らしい仕組み。
この中で貯蓄することが数学的に再現性が高く真似しやすそうですね。
FIREも夢じゃないかもしれません!!!