
知ってるのとできるのは違う
インプットは、アウトプットありきでないと
本当に意味がありません。
どうしたら営業が出来るのか
どうしたら健康になるか、
どうしたら成功するか、
知っているのに、その知っていることをやらない
(できない言い訳をする)
から欲しい結果が手に入らないのです。

そして、結果を出していく人たちからのアドバイスを聞いても
出来ていない人に限って
「もう知ってる」
「もうやってる」
と言うけど・・出来ていない。
本当にやっていたら結果は出ているはず。
やり方が違っているのかも?
そんな時は、自分にも人に対しても素直になることです。
知っていることと、できることは違う。
知っていてもできないのならやっていると思っても
結果が出ていないのなら素直に人の話を受け入れるべき。
素直な人ほど結果を出していくし成長していくと思います。
私も常に、「自分の中に言い訳はないかな?」って自問自答します。
ふとした瞬間に、誰かのせいにしたり、自分はちゃんとやっていると
今の自分に満足しているような言葉がでできてしまった時は
あ、言い訳していると気づき、自分自身のあり方を改めます。

その言い訳をひとつずつなくしていかないと欲しい結果は手に入らない。
まずは素直になる事からですね。